雨と人、人と人をつなぐ 雨水ネットワーク

雨水ネットワーク(RNJ)のホームページへようこそ!

このホームページは、雨水ネットワークが運営する“雨水活用コミニュティーサイト”です。雨水活用をより判りやすく、より身近に感じてもらい、より多くの人に雨水活用を実践して頂くための情報のプラットフォームとして開設しました。

雨水活用に関連する最新情報をはじめとして、雨水活用の知識や技術、イベント情報、素朴な疑問など、様々な情報を交換・共有する場所として、また、人と人の新たなつながりを広げる場所として多くの方々にご参加頂けることを目指して運営しています。

雨水ネットワークについて

疑問解決!雨水利用相談所
雨水タンクの容量の目安は?

用途により様々ですが、居住者1人当たり1トン(1000リットル)程度の貯留量を確保すると、幅広く利用できると言われています。 有効に利用するには、いつもたくさん溜まっている方がいいのですが、そうなると流出抑制の効果が薄れ […]

詳しく見る

雨水活用に助成金があるってほんと?

雨水を貯留または浸透させる施設の設置に対し助成制度を実施している自治体は、全国で266(2021年3月 国土交通省調べ)あります。 その中で、貯留施設(いわゆる雨水タンク)の設置に助成を行っている自治体は214あります。 […]

詳しく見る

屋根がない場合、どうやって雨を集めるの?

畑やお庭など屋根の無い場所では、ネットを屋根代わりにして雨を集めたり、木や電柱に伝わって流れる雨を集める方法もあります。 「雨水集水簡易ネット 雨葉AMEHA」

詳しく見る

使わなくなった浄化槽を雨水タンクに再利用できる?

利用可能です。浄化槽の汚泥等を除去し、内部を水洗い(場合によっては薬剤で消毒)します。その後、竪樋から雨水が流入するように加工すれば、充分利用できます。浄化槽の雨水タンクへの転用に助成金を出している自治体もあります。 た […]

詳しく見る

雨水を利用すると、下水道料金も節約できるって聞いたけど・・・?

下水道料金は水道水の使用量から計算されますので、雨水を利用し、水道使用量が減れば下水道料金も少なくなるはず・・・と考えがちですが、これは間違った考え方ですので、ご注意を! 下水道料金は、いわば汚水処理費用です。水道水でも […]

詳しく見る

  • 雨水活用の基礎
  • 雨水活用に関する技術
  • 雨の性質、水質に関する事項
  • 助成金など、雨水活用のコスト等について

雨水利用に関するご質問はこちら