1. 雨水ネットワーク会議
  2. 第8回雨水ネットワーク会議全国大会2015in愛知
  3. 大会プログラム
プログラム、大会内容
8月21日(金)
15:00
ご挨拶
15:10
雨水セミナー
「『雨水の利用の推進に関する法律』について」
  国土交通省 水管理・国土保全局 水資源部 水資源政策課
「雨水市民の活動」
  NPO法人 雨水市民の会 笹川みちる
「雨水ネットワークの展開」
  雨水ネットワーク九州 角銅久美子
17:00
会 議
行政部会及び企業部会設立会議
  それぞれの部会に分かれ、設立会議を行います
18:00



8月23日(土)
10:00
開催挨拶
大会会長 延藤安弘
10:10
講 演
「雨水の恵み、森の恵みと私たちの生活」
  蔵治 光一郎(東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授
                         ・附属演習林 生態水文学研究所 所長)

「雨庭のすすめ」
  森本 幸裕(京都学園大学 バイオ環境学部教授
                                ・京都大学名誉教授)

幻 燈
「雨は物語をつれてくる」
  延藤 安弘(NPOまちの縁側育くみ隊 代表理事)

鼎 談
「雨 恵 緑 情」
  蔵治 光一郎・森本 幸裕・延藤 安弘
  雨水活用関連商品や技術の展示、

  市民団体や地元自治体の水循環

  ・環境保全活動の紹介など

10:00~18:00
12:30
休憩・昼食
13:30
雨の環ミーティング その① (雨の環ゼミ)
 雨の環ゼミ①
「愛・地球博を振り返って」
  神谷 博
    愛・地球博から10年。その際も雨水国際会議を開きましたが、
                改めて今日の雨水建築について語り合います。

 雨の環ゼミ②
「都市の緑の本当の価値 -ドイツ10万人の都市から」
  高松 平蔵
    ドイツの10万人都市“エアランゲン市”。
                この市の具体的な事例を元に「都市の緑」の意義を考えます。

 雨の環ゼミ③
「里山の恵みと食」
  武田 美恵

    あいちサトラボの見学と五平餅作り、里山セミナーで雨水と
                森林の大切さを考えます。

16:30
雨の環ミーティング その② (みんなで考える)
参加者全員で考える 「雨 恵 緑 情」 
17:30
閉会挨拶ほか
17:50
会場移動
18:00
雨の環交流会 【会費:4000円  会場:体験学習室(午前中の講演と同会場)】
郷土料理や地元の食材を使った料理を囲んで、みんなで語り合う
20:00

  「風のバートモビール」

    木工クラフト体験(有料)

  「お言葉ワークショップ」

    書道体験(有料)

  「雨のステンドグラス」

    針金アートでステンド作り
            (有料)

  「絞り染めてるてる坊主」

    ゲーム&傘マーカー教室

    13:30~16:30
8月23日(日)

 雨の水みちツアー ①

◇長久手 里山湧水めぐり◇
10:00~12:00

参加費 : 2,000円 バス移動あり

定 員 : 15名

事前申込制(申込先着順、定員に達し次第締切)

集 合: 地球市民交流センター

長久手市熊張地区の「沢・棚田」

掘り抜き井戸の自噴する湧水を利用して暮らす家

解散:地球市民交流センター

 雨の水みちツアー ②

☆ 水 源 の 森 探 索 ☆
10:00~12:00

参加費 : 1,000円 園内徒歩で見学

定 員 : 15名

事前申込制(申込先着順、定員に達し次第締切)

集 合: 地球市民交流センター

林 床 花 園

親 林 楽 園

水 源 の 森

解散:もりの学舎(愛・地球博記念公園内)

暑い時期ですので、帽子の着用、飲み物の携行等、各自で十分な熱中症対策をお願いします。

 帰着時間はあくまで目安です。

 交通事情等によって遅くなることがございますので、あらかじめご了解ください。
 また、両コースともに解散場所から名古屋駅までは約1時間程度要しますので、
 お帰りの切符をご手配の際は、時間に余裕をもってご予約ください。

  雨水活用関連商品や技術の展示、

  市民団体や地元自治体の水循環

  ・環境保全活動の紹介など

   10:00~16:00

  「風のバートモビール」

    木工クラフト体験(有料)

  「お言葉ワークショップ」

    書道体験(有料)

  「雨のステンドグラス」

    針金アートでステンド作り
            (有料)

  「絞り染めてるてる坊主」

    ゲーム&傘マーカー教室

    10:00~16:00